こんにちは、てんてんです。
私が住んでいる地域はコロナ感染者数が急激に増えたため、12月12日~来年1月3日まで、外出機会を減らすようにと言われています。
今日はおうち時間を楽しむために、
私:「サルくん、おうちでおかしやさんやらん?自分でお店を作ってみようや!」
サルくん:「いいね!やるやる!!」
実は楽しませるだけではなく、私には狙いがありました。
- 自分で考えて、お店のレイアウトをつくる(想像力を鍛える)
- 商品名と値段を決めて作る(ひらがなの練習)
- お金のやりとり(お買い物のシュミレーション・たし算ひき算にふれる)
- お店オープン(達成感を味わう)
おうちにあるおかしをかき集めて、サルくん動き出しました!







無事にお店も開店できました。
私も少しだけ、一緒に考えたり教えたりしましたが、サルくんが先頭にたって取り組みました。レイアウトは全てサルくんのアイデアです。
普段、ひらがなの練習をしようと言っても、あまり乗り気ではないサルくんですが、一生懸命字を書いていました。自分のお店という意識があったのか、いつにも増してきれいに書いていました。やっぱり、自分から進んでやったほうが絶対に伸びますよね。
たし算ひき算はまだまだ習っていませんが、おつりを返す時に教えることができました。おうちでお買い物シュミレーションをして、実際のお店でも買ってみると、お金のありがたさも分かると思います。
【世界で1つだけのおかしやさん】大成功です!
サルくん、とてもイキイキした表情でした。
普段食べるおかしも、一段とおいしかったみたいです。
こうやって、子どもの嬉しそうな顔を見るのは親として幸せです。
おうち時間を楽しめる何かをまた見つけないと!
サルくん、楽しんでくれてありがとう!