こんにちは、てんてんです。
今日はたまに思い出す、『以前働いていた会社での唱和について』のお話です。
私は退職してから約10年経つのですが、朝礼で唱和していた言葉をたまに思い出します。
新卒で入社してから約6年間唱和し続けてきたので、さすがに全てではありませんがまだ身体に残っているのかもしれません。
それは…
- 変化は進化します。
- 高い目標に挑戦します。達成するまであきらめません。
の2つです。
私が所属していた部署5名のスケジュール確認後、順番で唱和をしていく朝礼が正直イヤでした。
唱和めんどくさいなぁ…
と心の中で思っていました。
が…
あれから月日が経ち、ふと唱和していた言葉を思い出すことがあります。
そして、当時思っていた感情と今思う感情に違いがでてきました。
変化は進化します。
まさに、その通りです。
私の変化
- 自分から人とコミュニケーションをとるようになった
- 感謝の気持ちを素直に相手に伝えれるようになった
私の進化
自分から人とコミュニケーションをとるようになったことで…
- いろいろな人の考え方を取り入れることができるようになった
- 世界が広がり、自分もいろいろなことに挑戦しようという気持ちが芽生えた
- 内向的な性格だったけれど、リフォーム会社の雑誌やテレビ取材依頼を迷うことなく受けれるようになった
感謝の気持ちを素直に相手に伝えられるようになったことで…
- 周りの人との繋がりが強くなった
- 不思議と周りに同じような人ばかりが集まってくるようになった
高い目標に挑戦します。達成するまであきらめません。
はい、頑張ります。
高い目標
もう1度家を買って、リノベーションをする!
我が家は中古物件購入+リノベーションをしたので、現在家のローンが発生しています。
何としてでも収入を増やし、遅くても6年後には何とかしたいと思っています。
そのため、各方面の勉強が欠かせません。
諦めたらそこで試合終了ですよ…(BY安西先生)
こうして唱和について振り返ってみると、私は結婚して環境が変化したころから少しずつ頭の中で考えるようになってきたのではないのかと思います。
やっぱり、いろいろ考えるって楽しいです!
もっと深い人間になれるように、私は変化→進化→進化を追求していきます。
もちろん、楽しくぼちぼちとです!
~いつも私のブログ『てんてんじゃけぇ』を読んでくださっているあなたへ~
どんな1日を過ごしましたか。
現在、私はダイエットをしています🐷
そして、サボらないためにここへ記録しています。
2/22 夜7時以降は食べない ○
2/23 ウォーキング ○
2/23 宅トレ ○
今日は家族で公園に行ってきました。
家族連れがとても多く、みなさんの楽しそうな表情を見ながらウォーキングができてほっこりしました。
風が強く、花粉にやられました😢
明日もみなさんにとって素敵な1日になりますように…🙂
BYてんてん