こんにちは、てんてんです。
みなさん、元気で毎日を過ごしていますか。
当たり前のことは当たり前ではなくなった時、初めてそれがありがたいことだと気づきます。
現在、私は家族や自分自身の健康管理に力を入れています。
以前、『コロナが落ち着いたらやりたいこと ~こんな時だからこそワクワクしたい~』という記事を書きました。
ワクワクするようなことが待っていると、それまでの日々がいつもより頑張れます。
コロナが落ち着いたらやりたいことの中に、美容院に行きたいと書きました。
本当は2020年12月末に予約していました。
しかし、その頃広島ではコロナ感染者数が急激に増加。
現在、私は仕事をしておらず少々身だしなみを怠ったとしても問題ないので予約をキャンセルしました。
そして、最後に髪を切ったのは2020年10月末。
あれから、約4ヶ月が経ちました。
私の髪は量が多く、2ヶ月間隔でカットしないとヘルメットを被っているように見えるぐらい大変なことになります。
頭に小さい荷物をのせているような重みを感じます。
サルくんの卒園式が行われる3月18日までには美容院に行こうと考えていました。
…が、しかし!?
2月26日にお作法参観があります。
参観日自体、一体いつぶりだろうか。
年長になって最初で最後の参観日です。
お作法参観では園児が自分で作ったお茶碗でおもてなしをしてくれます。
感染症対策として、クラス別でさらに男の子と女の子で時間がわけられています。
本当に、園の先生方にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな幼稚園生活最後の参観日に、ボリュームがありすぎで若干白髪交じりの髪のお母さんが来たら、サルくんはきっと恥ずかしいだろうな。
そして、私もさすがにそんな自分が恥ずかしいです。
園で写真も撮っていただくので記録に残ります…
最低限の身なりは大事ですね…
という訳で、参観日前日の2月25日に美容院に行くことにしました。
やっと、私の頭は軽くなります!
いつもは美容院で会話も楽しんでいますが、これからは会話も控えていこうと思います。
広島の感染者数はかなり減ってきましたが、まだまだおうち時間は継続中です。
目に見えないウイルスに1年以上振り回されていますが、絶対にゴールはあるはずです。
今はゴールが見えないから苦しいですね。
そんな毎日の中でも、小さな楽しみを見つけたりしながら走り続けましょう!
~いつも私のブログ『てんてんじゃけぇ』を読んでくださっているあなたへ~
どんな1日を過ごしていますか。
現在、私はダイエットをしています🐷
そして、サボらないためにここへ記録しています。
2/9 夜7時以降は食べない ○
2/10 ウォーキング ○
2/10 宅トレ ○
1人でウォーキングをしていると、のんびりいろいろ考えることができるのでリフレッシュにもなります。
坂道はゼーゼー言ってしまうので、人とすれ違う時は息をとめてさわやかな顔を装いながら歩きます笑
明日もみなさんにとって素敵な1日になりますように…🙂
BYてんてん