こんばんは、てんてんです。
最近、バタバタしてブログを書く時間が遅くなっています。
そんな時、今日は書くことをやめようかなと思いますが、何だか書かないと気持ちが悪い感じになっている自分もいます。
結局、ブログの世界にどっぷりハマっています。
みなさんの世界にもお邪魔できて、とても楽しいんですよね。
今日は『自分らしくいれる場所』についてのお話です。
私は1人で静かな時間を過ごしている時、いろいろなことを考えています。
自分らしいって何だろう…
我が家のみんなは自分らしく生きているのだろうか…
ゴリラさんは会社へ。
コアラくんは小学校へ。
サルくんは幼稚園へ。
平日はそれぞれの場所へ向かいます。
そこでは周りのみんなと穏やかに過ごすために、自分らしさを60%ぐらい封印しているのではないでしょうか。
私は37年間生きてきて、ありがたいことに周りの人たちに恵まれていて、えっ!?と思うような人には1人ぐらいしか出会っていません。
そのおかげで、自分らしくいれる場所がいくつかあります。
家庭の中だけでなく、他にもそういう場所があるということは本当にありがたいことです。
今の子どもたち(コアラくん・サルくん共に周りを気にするタイプなのです…)にとって、自分らしくいれる場所は家庭だと思います。
私は毎日子どもたちに1日の出来事を聞くようにしています。
楽しかったこと・悲しかったこと、何でも共有してあげたいです。
何も気にせず、安心して過ごせる場所にしたいです。
自分らしくいれる場所がないと、心が落ち着く時がありません。
また、幼い頃に育った環境は大人になっても影響していくのではないかと思います。
愛されて育った子どもはきっと自分の子どものことも愛してあげられるのではないでしょうか。
私は両親にたくさんの愛情をもらいながら育てられたと感じています。
そのおかげで、周りの人たちに対して感謝の気持ちをもって接することができます。
私は愛の連鎖をつなげていきたいです。
自分らしくいれる場所…
子どもたちはこれから自分たちで開拓していくはずです。
家庭以外に、あと1つだけでもそういう場所に出会えたらいいなと願うばかりです。
みなさんの『自分らしくいれる場所』ってどこですか?
~いつも私のブログ『てんてんじゃけぇ』を読んでくださっているあなたへ~
どんな1日を過ごしましたか。
現在、私はダイエットをしています🐷
そして、サボらないためにここへ記録しています。
2/18 夜7時以降は食べない ○
2/19 ウォーキング ○
2/19 宅トレ ○
今日は広島駅に行く用事があったので、駅地下でお弁当を買いました。
あまり行くことがないので、いろいろなお店のお弁当をチェックしながら何周もしてしまいました笑
どれだけ本気でお弁当を選んだかが伝わりますか🍱笑
明日もみなさんにとって素敵な1日になりますように…🙂
BYてんてん