こんにちは、てんてんです。
今回は『これって私だけ!?』と思っていることを書いていきます。
毎日の生活の中で、みなさんにも『これって私だけ!?』ということはありませんか。
こちらは先日書いた記事です。
私は人と話すことが好きなのですが、今はめっきり1日の会話量が減って寂しい日々が続いております。
昨日、サルくんの幼稚園のお友だちのお母さんからLINEがきたので、会話がしたくなり電話をすることにしました。
そのお母さんはママ友としてではなく、子どものつながり抜きでも仲良くしたいと思える、もはや友人です。
私、あまり“ママ友”という言葉は好きではありません。
なぜかというと、ママ友というと…
〇〇くん、〇〇ちゃんのママ。
呼ぶ時も、「〇〇くんママ!」
何だか、抵抗があるんです。
私は深く狭く付き合うタイプだからかなとも思います。
その友人と、子どもの話から始まり、たわいもない話を50分ほどしました。
お互いの気持ちに共感して少し悲しくなったり、他の話題で大笑いしたり…
久しぶりにこんなに会話をしました。
アドレナリンが出まくりです。
ここからが本題です。
こうして、会話が多い日の夜はオナラがよく出るんです。
これって私だけ!?
会話をする時に、空気をたくさん吸い込んでいるのでしょうか。
私はコロナで世の中が激変する前まで、1年半ほどパン屋で働いていました。
その時もそうでした。
出勤した日の夜はオナラがよく出ていました。
パン屋さんでは、
- いらっしゃいませ
- 値段の読みあげ
- ありがとうございます
- お客さんとの会話
- 職場の方との会話
と、声を出す・会話をすることが多かったです。
プップップップッするお母さんでごめんね…
でも、そんな臭くはないと思うよ笑
たまには臭いかもしれんけどね笑
そういえば、ゴリラさんとお付き合いしている時はオナラなんて恥ずかしくてできませんでした。
それが今となっては…
私の中で、ゴリラさんの前でオナラをできるようになったということが家族になったということかなと思っています。
みなさんのオナラ事情はいかがでしょうか。
場所にもよりますが、身体にはあまり我慢しない方がいいと思います。
みなさんが元気に過ごせますように…😁
~いつも私のブログ『てんてんじゃけぇ』を読んでくださっているあなたへ~
どんな1日を過ごしていますか。
今朝7:25の自宅ベランダからの景色です。
今日は朝日がのぼるところをパシャリ。
私は朝からパワーをもらい、大満足です。
明日もみなさんにとって、素敵な1日になりますように…🙂
BYてんてん